カテゴリー
未分類

フィナーレ

お楽しみ会後編『フィナーレ』です

まずは私と愛棒からプレゼント🎁
『3年間ありがとうございました』

4パンサーがのぞいているのは、そこに名前が書かれているからです😆

そして、1・2年生からのプレゼントです🎁
大喜び😆

それからそれからサプライズプレゼント🎁
4パンサーの応援団の1人の方から、『プレゼントを贈りたい』という連絡を受けていました。お仕事の合間に学校に届けてくださいました☺️
4パンサー『え〜何ですか?』
『え〜誰からですか』
『え〜嬉しい』
『え〜すご〜い』
この4人は、驚くと『え〜』って最初に付くらしい😆

本当のフィナーレ😢
スクリーンには、4パンサーが作ってくれた動画が流れます🎥
1人ずつ名前を呼ばれてプレゼントをいただきにいきます

そして
元キャプテンが語ります
『1・2年生は1年とか2年だけど、ハンドボールを一緒にやってきたことには変わりないし、沢山お世話になったし、沢山色んなことを話したと思います。これから自分たちは身近にはいなくなっちゃうけど、ずっと一番応援してるし、手助けできることがあれば最大限手助けしようと思っているので、何でも相談に来たり色んな話を何でもしてください。ありがとうございました』

そして、現在のキャプテンです
『3年生の先輩方とプレーヤ大会で悔しい思いをしたし、普段の練習では楽しくプレーを教えていただきありがとうございました。先輩方から教えていただいたことを無駄にせずこれからも頑張っていきたいです。約2年間ありがとうございました。』

3年間たくさんの笑いと思い出をありがとうございました

4パンサーからのプレゼントです🎁
100mメジャーと空気入れ
ありがとうございます☺️

それからパパママパンサーからサプライズプレゼント🎁

お別れが悲しすぎて・・・
ギャン泣き・・・

4人へ
これから多くの『初めまして』に出会うと思います。
いつも通り『え〜楽しみ😆』で乗り越えてください。
乗り越えれない壁は、誰がやっても乗り越えれない。
自分だけじゃない。
1人で乗り越えられなければ、手伝って貰えばいい。
誰も手伝ってくれなければ、私が手伝ってあげる。
それでもダメなら一緒に『無理じゃん』って笑おう。
だからとにかく楽しみながら頑張ってみてください。
『全力笑顔で全力で楽しむ』

今まで4人を支えてくださった方々へ
3年間ありがとうございました。
安城学園を無事卒業することができました。
4月から4人は別々の道に進みます。
それでもまだまだこれからも私の隣にいると思います。
『まだいるの?』といつものように声をかけてください。
これからもよろしくお願いいたします

カテゴリー
未分類

お楽しみ会中編

前編は、クイズ大会📹・デコ大会🍰でした
中編をお楽しみください😊

中編の最初は、『的当てゲーム』🎯

1・2年生が作りました。
ワイワイ楽しく描きました😊
窓の外に剥がれないように貼ります

絵に感動してくれる4パンサー😄
それを見て、嬉しく微笑む1・2年生☺️

チーム決めをします✊✌️✋

『的当てゲーム』の説明をキャプテンがします🏹

それでは行ってみましょう

もちろんハプニングと爆笑しかありません😁
①どうしたらそうなる??
撃ち方、合っていますか?

覗くの??

私の反対側からみているキャプテンが爆笑しているのわかりますか?

私も反対側にまわっていました
え〜😱
これで狙えるの??

②見える??
2人の2年生が同時に狙います

え〜
1人両目閉じてる〜😱

さらにキャプテンも閉じる〜😱

③崩れる、崩れる、崩れる・・・

④あ〜

⑤教えて〜

⑥フォームがダサい〜

⑦いえ〜い、命中🎯

命中〜🎯
『どこ〜』

次のゲームに移ります
『トランプ大会(ババ抜き)』
私と愛棒の2人も参加させていただきました

『先生を顔で騙せ』
2枚のうち1枚がババ🃏です

ちょっと!!
愛棒!!
騙されないで!!
同じ顔になってる😆

前編のクイズ大会・デコレーション大会・的当てゲーム・トランプ大会の勝ち点で賞品がもらえます
1・2年生が準備してくれました
いつももパパパンサーが準備してくれてたのと同じ☺️学んでいます

ここまでが中編
現在3時間が経ちました。でもあっという間です
楽しい時幸せな時って時間が過ぎるのも早いですね

次は後編(フィナーレ)です。            続く

カテゴリー
未分類

お楽しみ会前編

2月18日卒業式の前日です
学校行事としては、1・2年生は1時間授業の後に卒業式の準備。3年生は卒業式の練習の後、2年生と一緒に表彰式

その後に、みんなで『お楽しみ会』を行いました😆

最初は、1年生からの出し物です🎥
『監督日記、どのぐらい見ましたか選手権』
このホームページの『監督日記』からの出題です
スクリーンを使ってのクイズ形式😊

2年生は後ろから見守ります
40問ぐらいありました😆

『今日の主役です』を肩からかけて、真剣に考える4人のパンサー☺️
この日はピンクピステではなく制服です☺️

後ろから元気よく手をあげる現在キャプテン😅
(今日の主役は、あなたではない!!)
その声に振り返る元キャプテン☺️

その後1年生から『3年生に送る動画』に感動して涙・・・
したのは、現在キャプテン😅
またなんであなたが😅
その姿を見て大爆笑するパンサー😆

1時間越えの監督日記選手権の後は、
『どっちのチームが上手にデコレーションできますか大会🍰』
チームは2つに分かれます

チームA『行動する前に考えるチーム』

チームB『考える前に行動するチーム』

チームA『まずさ〜、手洗いに行ってこよ☺️』
(2パンサーを置いて手を洗いに行く1・2年生)
2パンサー『どうする?テーマは何にする?』』

チームB『よし、クリームぬろ☺️』
ケーキ作りと知っていて先に手を洗いに行っているチームB
2パンサー『とりあえずテーマは後で考えよう』

ジャーン🎉かんせ〜☺️

チームAのテーマ
『春夏秋冬』
私たちのユニフォームにある春夏秋冬。1年通していつでも元気よくハンドボールを楽しみましょう!

チームBのテーマ
『AGHBC・39・24』
安城学園ハンドボールクラブ 最強の24人で力を合わせましょう(周りのポッキーは私たちの円陣をイメージしています)

みなさんどちらのケーキがお好みですか?
先生2人でどっちのチームが勝利か決めます

チームAの勝利
2人ともAでした☺️

チームBもよかったですよ😅
ガチ反省中・・・
『やっぱり先にテーマを決めるべきだったかな・・・行き当たりばっかりはダメだったかな・・・』

それでは、みんなでジュースで『乾杯🍻』しましょう

『はい、カンパ〜イ☺️』
私がこの4人を好きな理由の一つ。わかります??
2枚の写真で探してください。本人たちも気づいていないかも

乾杯の後は、先ほどのケーキをいただきます🍰
そこの自由人!!何している??(2年生の自由人です)

ケーキ争奪戦に出遅れています☺️

チームBのポッキーを1本ずつゲット

そしてパンサーから行きます🍰

はい、幸せ〜😊

はい、幸せ〜
というより、はい、欲張り〜😊

まだ前編です。この時点で2時間ぐらい経っています
まだまだ続く

カテゴリー
未分類

214

学校中では『バレンタインデー』ということでチョコレート・クッキー・ケーキなどが飛び交っています
ハンド部からもたくさんのプレゼントをいただきました🎁☺️

毎年恒例『テーブルの上に並べようの会🍫』
種類はこんな感じ

数としてはこんな感じ😆

両親が、
『わ〜😆』
『すっごい😆』
って嬉しそうに写真を撮っています☺️
椅子の上にのぼって写真を撮っているのが母、左手前の携帯が父です📸

父が言っていました
『先週、健康診断が終わっていてよかった☺️たくさん食べれる〜☺️』
姪が言っていました
「クッキー作れる人、今日で尊敬に変わった。私、クッキー作ったのに失敗したんだよね😅』

手作りばかりです。ご協力してくださったママさんたちありがとうございます。ご馳走様です。
美味しくいただきます。

80近い父も私と同じペースでいただきました😅
父の幸せそうな姿を見れて、私が幸せになりました。
本当にありがとうございます


カテゴリー
未分類

1年生大会優勝記念『祝勝会』を行いまいました
1年生用に大きいケーキを6個
2・3年生用に16個

季節的にもいちご🍓ですね
みんなでケーキを食べました☺️

先に選んだ主役の1年生☺️

その後にケーキに群がる2・3年生😆

1年生大会の祝勝会とはいえ、3年生は引退していて自由登校なのにグランド・試合会場に来てくれていました。
3年生は4人。
だからみんな違う種類にすると思って、4種類買いました(私なりの愛情❤️)
それなのに・・・
3人同じって・・・
どういうこと!?
キャプテンだけが違う・・・
(しかもこの子チーズケーキが苦手)
3人が選んだのが、チーズタルト😆
・・・
どういうこと???

2年生です
1人欠席なので私のお口に入ります😆

またしても、キャプテンが狙っている💦

美味しくいただきました🍰
『好きなものは先にいただく派ですか?残しておく派ですか?』と、3年生は議論中
いちごを先に食べるか、残しておいて最後に食べるかの議論です。
その議論より、なぜ4人で4種類にしなかったのか議論してもらいたい😅