AGTで練習試合🤾♀️
1年生大会の練習もお願いしました。
1年生大会は、1月25日からスタートです
どうなることやら・・・





















2年生が全力でサポート


2年生が見本を見せます



















2年生が大会に登場するのは、3月です
『碧海高校生ハンドボール大会』です
日時が分かり次第、すぐ連絡しますね☺️
みなさん!インフルエンザ流行っていますが、元気にお過ごしですか?
AGHBCっ子は、毎日元気に短パンで過ごしていますよ😆
AGTで練習試合🤾♀️
1年生大会の練習もお願いしました。
1年生大会は、1月25日からスタートです
どうなることやら・・・





















2年生が全力でサポート


2年生が見本を見せます



















2年生が大会に登場するのは、3月です
『碧海高校生ハンドボール大会』です
日時が分かり次第、すぐ連絡しますね☺️
みなさん!インフルエンザ流行っていますが、元気にお過ごしですか?
AGHBCっ子は、毎日元気に短パンで過ごしていますよ😆
体育館を半分お借りできました。バスケ部さんありがとうございます(バスケ部さんはこの日大会です)
そういう時に来てくれるのが、『1・2年見守り隊みどりん』☺️(あ!ピンクパンサーです)
この日も一緒に練習に入ってくれます🤾♀️










すぐ暑くなっちゃう😅
ジャージを脱いで、靴を締め直す😆


この日の私のお昼ご飯です!
こんなに食べたらお腹いっぱいで午後は眠くたりますね😅

『前菜です😆』
『おにぎりです😆』
『スープです。あっためてもらいました😆』
『デザートです😆』
この『ギャルズ』がお遣いに行ってくれました

練習後に差し入れいただきました
安城名物『北城屋の生どらやき』


Aさん『なんかあずきの味するね😆』
Bさん『どら焼きだからね😅』
Aさん『中身は何が入っているんだろう😆』
Bさん『裏に書いてあるよ😅』
Aさん『卵・小麦粉・砂糖・あずき・・・本当だ😆』

Aさん『あずきとおぐらって同じかんじ?』
全員『・・・』
あずきとおぐらが同じ漢字???
小豆と小倉が同じ漢字???
あずきとおぐらが同じ感じ???
全員『???』

今日もへんちくりんな質問をしてくるAさんでした
ちなみに、小豆は豆自体のこと。小倉は、小豆を使ったあんのこと😆
今回は、クリームの中に小豆のどら焼きです😆



皆さんも安城へお越しの際は、ぜひAGGと北城屋へ

この日は朝から雪⛄️
とはいえ、すぐ止んで通常練習ができました😅
(私の中では、帰りの練習は雪合戦⛄️と思っていたのに・・・)
授業も通常・・・
3年生が1人トレーニングに付き合ってくれました






縄跳び(二重とび)・タイヤ運び・馬とび・ミニハードル・・・
楽しく真剣にやりました



























3学期になりました。
学校も始まり授業も楽しく進んでいきます🏫
そんな中、うちの『ギャルズ』から部活の帰りにLINEが来ました☺️
『厄年だったため、厄除けのお守りを買いました。厄に負けず頑張ります』
と😆

別の日に、『チビーふぁいぶ』からラインがありました☺️
『ギャルズに対抗して、ハンバーガを食べに来ました🍔』
と😆

なんでこんな上手く撮れるんだろう・・・
3人とも半目・・・



そして・・・半目バーガーの半目ピース😆

安城学園の周りにはたくさんの誘惑が・・・
ハンドボールをやりながら、
厄年に怯えお守りに守ってもらい・・・
ハンバーガーを半目で頬張り・・・
今週も元気に過ごしました😅
あけましておめでとうございます🐍
今年は巳年🐍
「新しい自分に生まれ変わる」
「幸せな未来をつかむ」
というステキな意味を持っているのだそう。 へびが脱皮するように、新しい自分に出会える年になるともいわれています。だそうです
今年のAGっ子がどう生まれ変わるかワクワクします☺️
今日は、AGGで『初投げ』🤾♀️
でもその前に毎年恒例
『八幡社参拝』
「今年も見守っていてください」









グランドに戻って練習開始

朝日を前に、コートの神様に
『今年もよろしくお願いします』

ひとり太陽に向かって、『今日も幸せだ』って😆

なまった体を動かします
まずは、サッカーから⚽️






その後は、鬼ごっこ
全力でやって汗だく
冬でこんなに汗かく??😆





続いて、動体視力and反射神経トレーニング



























そろそろ、初投げします🤾♀️
・・・
すみません・・・
ハンドボールを投げている写真、これしか撮っていませんでした😅

今日のメイン
『もちトレ』
醤油を垂らして、『醤油焼き餅』から😆







続いて、『ピザもち🍕』
ん?『もちピザ🍕』
もちを仲良く合体させて、ケチャップを塗ります。
ピーマン・ウインナー、そしてチーズ🍕


蓋をして、チーズが溶けるまで我慢😆
クンクン👃




完成🍕




いただきます😆

出来立て熱々なの伝わりますか?😆


























今年も幸せから始まりました🍕
もちのように粘り強く行きますね
『番外編①』
見えますか?ウインナーの量

それを見つめる3年生
隣はウインナーよりカメラ目線😍
私が気になるのは、この2人の格好・・・
なぜ、半袖短パン??


『番外編②』
クンクン👃
(焼き終わって、電源が切ってあるホットプレートです。フタは閉めてありました)
そろそろでは?
おー🤩
え〜😆
食い意地が張っている4人組『AGギャルズ』



『番外編③』
『何しとるん?』

片付けをしていると思いきや、後ろ向いて一人でもぐもぐ😆

『番外編④』
左「食べさせろや」(ポケットに手を・・・)
右「どうぞ」(自分のお皿にあったもちを・・・)

今日は、デザートもあります🍊
神社に参拝に行った時にいただきました












こんな感じで2025年のAGHBCが始まりました
今年も、元気いっぱいの『全力笑顔』で頑張ります。
