カテゴリー
未分類

碧海大会決勝

この日は、碧海大会決勝🤾‍♀️
みんなの顔を見てもいつも通り。緊張なく過ごしています。
アップも自分たちのペースで時間配分、相手チームに対しての対策で変化することができています。素敵😊

スタートメンバー。
昨日のプレーと、朝のアップの感じと相手チームのアップの状況で決めています。
頑張れ!の願いを込めて

この試合、ハプニングがありました😫
前半。
元気いっぱいの1年生の1人が床で顎を強打。出血😱
止血に時間がかかり、戻ってきたけどユニフォームに血液がついているので、着替えなけでば出れない。
審判『試合に出ないこのユニフォームを借りて出ることは可能です』
私『はい。このチームに試合に出ない子はいないので、この子が出ません』
出血した1年生『え?私は?』
私『出れません😊』
出血した1年生『出たいです😆』
私『知っています😊そういうと思っていました』
出血した1年生『出してください😆』
私『ざんねーん😆』
ということで、メンバーチェンジ!
と思いきや、もう7人がコートに入っている。こういうところも常日頃から、自分たちで最悪のことを想定して動いていたからこそできる行動。素敵でした。

ハーフタイム。
以前からの傷口から出血😱
自分たちで手当をします。(未来の看護師、頑張れ😊)

後半。
元気いっぱいの1年生の1人が床で顎を強打。出血😱
しかも、本人も気付いていなかったせいかコートに点々と血液😱
完全サスペンス。(ちなみに前半の子とは別の子です)
相手チームの安城高校さんが、一緒にお手伝いして片付けてくれました。ご迷惑をおかけしてすみません。

なんだかんだ、バタバタした決勝でしたが、前半30分後半30分全力で走り切ることができました。

結果、34対17で優勝

3月27・28・4月3日の、KATCH TIME 30 で今大会の決勝が放送されます

キャプテンが夏の大会に引き続き、インタビューに答えています。

MGRです。毎回試合の動画を撮ってくれています。
そして、私のおにぎりを持ってくれています。赤飯おにぎりです。試合に勝った時は必ずいただきます。


4日間の碧海大会、優勝という結果で終わることができました。応援してくださった皆さん・保護者の方々・卒業生、ありがとうございました。

カテゴリー
未分類

碧海大会決勝トーナメント

碧海大会決勝トーナメント
相手は、知立高校さん。
私、この日パワー不足😢
何故なら、にこちゃんコーチがお仕事でいないから・・・
でも、私には相棒がいます。この相棒にどれだけ救われたか。
今日も頑張っちゃいます😄

そして、この日のラッキーアイテムは

レモンティー😆
私『見て、今日のラッキーアイテム。レモンティー😆』
相棒『え?ラッキーアイテム??いつものコーヒーじゃなく?』
私『そう。TVで言ってた😄』
相棒『レモンティーなんて飲んでるところ見たことがない😆しかも、600って。絶対1日で飲みきれない😆』
私『いいの。今日のラッキーアイテムだから1日の最後に飲みおわっていれば😆』
相棒『1日で600って、少なっ😆』
なんて、2人で笑いなら碧海大会3日目がスタート

すみません。
試合の写真撮れませんでした・・
でも次の試合のスコアラーは撮れました📸(いらないか😅)

結果は、18対11で勝ちました。前半6対6で結構焦りました。でも、選手は落ち着いているし、良いプレーがたくさんあったので良かったと思います。
次は決勝。相手は、安城高校さん。頑張るぞ!!

カテゴリー
未分類

素敵な1日(下編)

お昼の話です。午前中、小学生のハンドボール教室を行った後、生徒に部室に呼ばれました。
『部室にお願いします』
部室に呼ばれることは、きっと年に1回。この日だけだと思います。
ドアを開ければ、『happy birthday🎶』が流れます。
もちろんみんなの美声😆じゃなく、微声・・・

しかも、ピアニカ🤗
嬉しかったこともありましたが、何年ぶりにピアニカの音色を聞いたのか、びっくりの方が大きかったかもしれないです。
みんながお祝いしてくれました🎂

そして、ケーキ入刀🎂
『初めての共同作業です😊』

ケーキカット😆

続いて、1年生からのプレゼント🎁


2年生からのプレゼント🎁

お菓子セット&究極MYO &育てキッド(枝豆・お野菜・きのこ)です。ありがとうございました😋

にこちゃんコーチ学年からのプレゼント🎁

みんなでケーキをいただきました🍰

小学生にもお祝いしてもらい、大好きな生徒にもお祝いしてもらい、この日は、いつも以上に幸せな1日でした。

相棒からもプレゼントもらいました😆
1年しかまだ一緒にいないけどよく私のこと分かってらっしゃる

今年のプレゼントです😊すごっ😵

本日最後の写真は、ヤクルトの差し入れで記念撮影
小学生が
『コマーシャルみたい』
と言ってくれました。お世辞でも嬉しい😊

カテゴリー
未分類

素敵な1日(上編)

午前中は、『ハンドボール教室』しかも小学生。
自転車でAGGまで元気よく来てくれました。
下は来年度小学生になる子、上が6年生になる子。合計11人。

元気いっぱい頑張るぞ🤾‍♀️

そこにお手伝いに来てくれたのが、スーパーアシスタント😆
本当にいつもありがとうございます

私、小学生を教えるのは初体験😅
ドキドキ。昨日から眠れませんでした😅
高校生に見本になってもらい、楽しくやりました🤾‍♀️
小学生のみんなが、ハンドボールを好きになってくれるといいな

午後は先輩たちに相手をしてもらいます🤾‍♀️
その前に腹ごしらえ🍙
その途中では、即興エンタもやってくれました

午後からのお写真です📸
このブルーマン(昨年の卒業生です)
凄すぎて、現役生全然点数取れない・・・

負けるな。現役生!

ゲームもお願いしました。先輩+1年生対2年生

先輩チームは、若い1年生をメインで走らせます😆
2年生は、全員ハンドです。どこからでもシュートに行きます。

続いて、MGR
この子がいないとチームが成り立たない。

そしてそして、私の超スーパーアシスタント。にこちゃんコーチ😆
この日は、全然私のお隣にいなかった😤
プレー楽しみまくり。
この間(2年生が修学旅行中)1年生と『前田公園』でトレーニングをしたんです。
にこちゃんコーチも無限の体力を手に入れた。(つもりでいる😆)

お天気も良かったし、ハンドボール教室からの先輩とのゲーム。本当に良い一日でした。(下編に続く)

カテゴリー
未分類

碧海大会2日目

碧海大会予選2日目です。
前日、5代目キャプテンの指導の元、整った状態で会場入りしました。

今回は、前回の高校体育館と違って、縦40mしっかりある体育館です。走りまくります。
そういえば、誰かのクラブノートに、「無限の体力で40m走りまくります」と書いてありました。『無限の体力』なので1年生です😆
私のコメントは『40mではなく30分前後半走りまくってください』です😆

にこちゃんコーチのカメラワーク、プロ化しています。ご覧ください📸(相手チームのこともあるので抜粋です。調整かけさせていただきました)

刈谷北高校さんに30対5で勝利することができました。
決勝トーナメント進出です。

今年の卒業生も応援に駆けつけてくれました。ありがとうございます。

試合の後は、タイマー・スコアーお仕事。私が審判だったのでアシスタントに入ってくれたMGRとキャプテンです。このMGR、上の写真でもしっかりお仕事している姿が映っています。私たちは、このMGRのお陰で強くなってるんです。『縁の下の力持ち』です。
モッパーは、『ピンクパンサー』の4人。この4人、学校でもそう呼ばれています。ピンクパンサーでも、2種あります。📷にすぐ反応する2人。ずっと研究・勉強する2人✏️

23日に続きます。相手は刈谷高校さん。頑張るぞ!!
応援よろしくお願いします。いい内容のいい報告ができるようにします