カテゴリー
未分類

寒くなりました

夕方の練習はだいぶ寒くなってきましたね。
それなのに!!!

きたー😆

「先生、クリスマスバージョンのコーヒーです😆 夕日と一緒に写真撮ってください😆」
きっとヒイラギの実のことを言っているんだと思います😅

この2人がくると、一気に私の心もぽっかぽか😆

いつも一緒にプレーしてくれます。
ナイスプレー続出。
『現役の時にこのプレーが出来ていたら、あと一回くらい勝てていたかも・・・』

でも最後は、後輩からのナイスパスを、全力シュートミス😂

相変わらず素敵でした🤾

練習の終わりには、恒例の
『後輩からの質問や悩みに答えますタイム』

本当に卒業生に恵まれています。しかもいつも戻ってきてくれる時には、現役の時に着ていたジャージ😆それも嬉しい。

12月24日から県大会があります。教えてもらったプレーが一つでも出来るように頑張りましょう🤾

『番外編』

練習が終わって片付けをしている時です。
のんびり屋の2人が
「ねえねえ、見てえ〜」
「おっきいね〜」
「そうだね〜」
「・・・」
「・・・」

狼に変身しそうなくらい、のんびり眺めてる2人

1年生がぼーっとしている2人に気付き教えてくれました。
「今年最後の満月ですよ🌕」
「どうりで大きいんだね😊」

お決まりのみんな集合で満月とお写真📸
一つ一つ思い出を作っていきましょう。

カテゴリー
未分類

ウィンターコンサート

安城学園には、『子ども教育芸術コース』というコースが普通科の中に存在します。そのコースの選択授業に、オーケストラ・合唱・美術などがあります。
 この日は、そのオーケストラ・合唱を選択した子たちのコンサートがありました。
合唱の2人とバイオリンの2人です。とっても上手でした。心が癒されました☺️

3年生のこ芸の先輩も見にきてくれて、写真を撮ることができました。

カテゴリー
未分類

やっときました

この日が!!

杜若高校さんとの練習試合は100%雨。しかも豪雨
それは杜若高校さんの監督の先生が『雨男』だから😅

それを上回る『晴れ女』登場。
この日は昭和高校さんと3つでの練習試合。昭和高校さんの監督の先生が『晴れ女☀️』幸せを運んでくれました🍀

この日は風もなく、気持ち良く走ることが出来ました🤾‍♀️すぐ半袖・短パン
杜若の子たちは、『安学のグランドはあったかい』と言ってくれました。
違います。杜若高校が山の上にあるから寒いんです。毎年、AGGよりTJKGの方が1週間以上早く雪が降るんですよ

久しぶりのにこちゃんコーチの写真📸です

一つ一つ階段を登っていきましょう。

カテゴリー
未分類

定期試験終わりました

やっと第4回定期試験が終わりました。
試験週間は練習後に学校に戻ってテスト勉強しました。Mで腹ごしらえしてからです🍔
『先生も一緒にお願いします』
何を一緒に???
とりあえず一緒に教室に戻って、勉強姿を📸

Aさん「タンジェストの出し方、わかる?
先生!タンジェストってどうやって計算しますか?」
Aさん以外の3人+私 「・・・・」
机にあるのは数学のプリント✏️
Aさん「サイン・コサインは、分かったんだけど・・・」
Aさん以外の3人+私 「・・・・」
Bさん「タンジェントね」
(BさんはAさんのツッコミ担当😅真剣に答えます)
Aさん「・・・・え???」
Aさん以外の3人+私「・・・・え???」
Aさん「タンジェストじゃないの??」
Aさん以外の3人+私「・・・・え???」
Aさんはずっと『タンジェスト』だと思っていたみたいです😰

試験が終わった金曜日から久しぶりに練習再開🤾‍♀️
この数日間、苦手な勉強をしてきました。(まさか夜中のWカップサッカー⚽️とか見ていませんよね📺)
久しぶりすぎてキレッキレのプレーが多かったように思えます🤾‍♀️

皆さんはもう夕方は寒く感じますか?それともまだ半袖でいることができますか?
片付けの時間は確か・・・16時は過ぎていたと思います🥶
この2人・・・寒くないのかしら・・・

県大会の相手も決まりました。怪我をしないように、明日も元気にハンドボールを楽しみたいと思います🤾‍♀️

カテゴリー
未分類

練習

 この日は、いつも仲良くしてくれている中学校さんがAGGにきてくれました。
予定が決まった時から、会えるのをすごく楽しみにしていました🤾‍♀️
スタートは、『リズムトレーニング🎵』
中学生さんは、高校生との間に入ってやってくれました。

引退した3年生のキャプテンです。引退してから新しいシューズを買ってもらったそうです。今日が初履き👟

真ん中の赤ピステ(今のキャプテンです)👇
中学生やみんなの前で、『リズムトレーニング』を大きな声でカウントしてくれます。
キャプテンとしてはもちろんですが、将来の夢の練習。
『人前に立つ職業、しかも笑顔で元気よく』そんな仕事に就きます。その練習です。

このハンドボール部で多くのことを学んで欲しいと思っています。
ハンドボールの技術はもちろんですが、AGHBCは技術以外のことを伝えようと思っています。

AGHBCっ子の将来の夢が叶いますように🍀
周りに負けない光るアイテムを身につけて・・・