カテゴリー
未分類

OG会

体育館を貸し切って、1日練習です。


 夏休み7月22日から行われる選手権大会西三河予選が、保護者20名入れる予定が、新型コロナウイルス感染症の拡大(第7波)により、急遽無観客になっていましました。
 ということで、今日は保護者の方々・お友達・卒業生・ハンド好きが来てくれました🤾‍♀️

最初は、ダッシュ・ストップ・ターンのトレーニング💨
あっ!『鬼ごっこ』です。 

そこから、大胆に体育館全体を使ってパス練習に入ります。🤾‍♀️
左下の3人は、マネージャーです☺️

先輩たちも休憩しながら、ほとんどのメニューに参加してくれました。
お待たせしました。下の6枚目📸 我らのアイドル😆
この子がいないとOG会は成り立たない😆
ドリブル練習なのに、スッキップになっちゃう😆元バスケ部です🏀

お昼ご飯を食べたらゲーム練習です。先輩たちにベンチに入ってもらい指示を飛ばしてもらいました。

先輩たちとも交流試合。コートに入ってもらい、一緒にプレー。ゲームが終わってからも個人的に指導をいただきます。

この日は多くの方々に来ていただきました。
観覧席で応援してくださった保護者の方々。
フロアで暖かく見守ってくれた保護者・お友達の方々。
『仕事があって休憩中にきました。30分くらいしか見れないですが』と一色から来てくれた卒業生。
去年のおもしろ卒業生『チームブルー』
午前の2時間だけでもと動きに来てくれた卒業生。
1日付き合ってくれた卒業生。
特別枠:AG応援団2人(黄Tシャツ・白Tシャツ)
そしてお家でクタクタになったAGっこを待っていてくださる保護者の方々。
沢山の差し入れ、応援、本当にありがとうございました。
今日も元気に過ごすことができました。

夏休みに入ります。成長した姿が見せれるよう頑張ります。
応援よろしくお願いしたします。



カテゴリー
未分類

サマーセミナー

17日(日)OFFにしたんです。というのは、私がサマーセミナーに参加したからです。

『学校とはなんなんじゃ〜』という講座です。
『学校とはなんなんじゃ〜』とは、簡単にいうと、『みんなにとって理想の学校とは何??』を話し合おうという講座。
サマーセミナーの講座を出すのに、何週間も前から各学校の授業が終わってから20時までミーティングし、ミーティングを終えてもLINEで何度も話し合いを繰り返してきました。
南山・椙山・大同…賢い子の中に私も入ってミーティング!!
「教育基本法とは…」
「日本の教育と外国の教育との違いは…」
「学校の授業と塾との違いは…」
「高校生にとっての理想の学校または教育とは…」

毎回毎回ミーティングに出るたびに
やばーい😅何言っているのか私には難しくてついていけない…

そんな講座です😅

AG HBCの1年生が2人来てくれました。
すごい!!真剣!!この2人の保健体育の授業を私が担当をしているんですがこんな真剣な顔、初めて見ました

『教育とは!』の質問に
『笑顔で挨拶ができて、人が嫌がる仕事・トイレ掃除が気持ちよくできる人が社会に出て必要とされる。そんな人を育てる』って、うちの子!!

キター!!
ですよね!!素晴らしい😆
シュートをかっこよく決めることより、試合に勝つことより大切なこと!テストで100点取ることも大切だけど、あなたは人に愛され応援され必要とされる人になれると思います😊

80分の講義を受けて帰路につきます。
名古屋駅で解散することに!でもその前に『ぴよりん』に会いたい🐥「検索して連れて行って?」と2人にお願いしました。
笑顔で『はい、任せてください😊』
そうそう。この笑顔☺️と私。
『徒歩5分です』と2人。
まっすぐ行けば着きます。と思いきや、そこから『階段上がります』といわれ地上に出て…『この壁の向こうにあります』といわれ建物を指し…『エスカレーター上ります』といわれ2Fに行き…『やっぱり降ります』といわれ1F…もう汗だく…からの、
『ぴよりんの袋を持っている人がいます😆』もう携帯ナビ関係ない。袋を持った人を探す旅・・・
15分以上歩いたかしら。やっと出会えました🐥

この日は、2人のおかげで楽しく過ごすことができました😚

私の『ぴよりん』帰ったときはちょっとお疲れモードでした


カテゴリー
未分類

練習試合中止

本日、AGGで練習試合の予定だったんです。前日の雨で、AGGはグチャグチャ☔️
ということで、体育館3階で練習です。
まずは、カラーリング。色によって決まったポーズをとります。目で見て、すぐ体に伝達、すぐポーズ

からの、柔軟体操
靴を乗せてぐるっと回ります

雨ばかりですが、今日も全力で楽しみました。

カテゴリー
未分類

会いに行っちゃいました

 何年ぶりでしょうか・・・新型コロナウイルスが流行する前は何度かお邪魔していた中学校に本日練習試合に行ってきました🤾‍♀️


 3年生が全員揃うことが久しぶりだったので(OCや模試・検定・入試などで忙しかったみたい)今日はメイン3年生の写真を撮らせていただきました。

 このメンバーが現役でゲームや試合で走り回るのは、あと何回あるのでしょうか?いつも試合にのめり込んでしまうので、写真の撮り忘れが多いのですが、このメンバーとの思い出を全力で増やしていきたいと思います📸
 

この日はもう一つの私の楽しみがありました。

 2年前のキャプテンが会いに来てくれました😍この中学校卒業してAGに入ってきてくれた子です。今は専門学校で忙しくて、中々会うことが出来なかったんです。それが今日会うことが出来たんです😆

 さすがキャプテン。最後のありがたいお話では、私聞き入ってしました。
『ふむふむ、確かにね。ふむふむ。なるほど』って・・・私がなりました。
(あっぶな、また写真を撮り忘れるところだった😅)

ご飯も一緒に行ってくれたんです。
海の近くの学校なので、『海鮮😍海鮮🐟海鮮🎣』って想像しながら着いていきました🚐💨🚗💨
『定食にしようかな。丼にしようかな』って
(皆さんならどちらにします?)

来たー海の見えるお店😵🌊🏝⛱
席に案内され座ると、「海を見ようとすると私が見れます😊」ってキャプテン。「いやいや、せっかくなら海を見せてくれ!!😆」なんていつものノリでランチタイム😆


『カレーオムライス(中はピラフ)&モカフローズン』
私、めちゃくちゃカレー好きなんですよね。(前日もカレーライス食べました🍛)たまごもふわふわでとても美味しかったです😆

皆さん、気づきました??
ね!!さすがAG元キャプテン!!
海鮮は?🐟定食は?丼は?? 
これが私の教え子です。(もしかして一緒に行ってくれたママの策略かも😆  🐟より🍛でしょ。って)
2人のそういうところ、大好きです😍

今日も一日幸せでした🍀

カテゴリー
未分類

ブライダル

 定期試験週間中ですが、テスト勉強の休憩に、心の勉強にきました。名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校のスペシャルオープンキャンパスに2・3年生で参加してきました。(1年生は模試です)教え子が誘ってくれました。
そして、今回は、『桂由美先生のスペシャルトークショー』にも参加させていただきました。

日本一結婚式を大切にする学校のブライダル科。
模擬人前式も体験することができ、教え子のイキイキと働く姿、仲間と学ぶ姿を近くで見ることができました。
 

私の幸せ🍀がまた一つ増えました。
『教え子の頑張る姿が見れたこと』

「頑張る」には色々あると思います。自分のために頑張る人。記録を出すために頑張る人。お金を稼ぐために頑張る人。でも、今日会いに行った教え子は、人の幸せのために頑張れる人だと思っています。人の幸せが自分の幸せになる子だと思います。私も、その教え子の幸せそうな頑張る姿を見て、幸せになりました🍀

担任の先生、学校生活を一緒に過ごしてくれている仲間の皆さん、今日は本当にありがとうございました。