カテゴリー
未分類

12月

今日は朝からAGG(安城学園グランド)で練習🤾
12月というのに、暖かい☀️

定期試験が終わりました。私もひっさしぶりにみんなに会いに来れました。
今日は、みかんの差し入れ🍊『浜松みかん』です。
ビタミン摂取。風邪に負けない元気な心と身体を作ります☺️

みんな食べ終わって練習に入るのに、いつまでも美味しくいただいている自由人
2年生の中でも一番の末っ子
『口内炎に染みる〜☺️』って

ビタミン摂取からの『ダッシュ練習』です。
いつもの仲良しコンビで追いかけっこ💨
中学からの先輩後輩コンビだったり、1年生が2年生を追いかけたり、MGR(マネージャー)がキャプテンを追いかけたり、相変わらず笑いながらのアップでほっぺが痛くなりました😁

みかんって、エネルギー生成を助け、運動に必要なエネルギーを作りだす。とのこと🍊
実験🧪
ゲーム形式で、『前半負けているチームがみかんを食べることでエネルギーを回復し、後半逆転することができるのか』
青チームが、前半負けているチームです。
自由人・・・またしてものんびり美味しくいただいています☺️🍊

結果は・・・この写真の通りです😆
逆転勝利🍊

ちゃんと赤チームもゲーム終了後にいただきます🍊
本当に逆転負けだったので、ちょっと元気がない?

みんなの感想
『みかんの力、すご〜い😆🍊』です

何でも信じるAGHBCっ子
将来、変な詐欺に引っ掛からなければいいのだが・・・

実はこのみかん🍊
3年生が収穫したみかんです(1人は受験勉強中でおりません)
みかん畑にボランティアに行ってきました

何でもやるのがAGHBC
ハンドボール以外にも高校生の時にしかやれないことをたくさん体験していこう🍊

カテゴリー
未分類

冬ですね

明日から12月です
1年生にもウインドブレーカが届きました。
このウインドブレーカー、私たちの中では『お布団』と呼ばれているくらいふっかふかであったかいんです☺️

制服の上から防寒着としても使用できるので、可愛く着こなします。
可愛い🥰



カテゴリー
未分類

創立記念日

11月22日は、安城学園高等学校の創立記念日です

今年も城西高校さんに誘っていただき合同練習・練習ゲームをやりました🤾
(城西高校は学校法人安城学園なので、一緒にお休みです)

3年生ピンクパンサー4人も参戦☺️
この4人のおかげで今の1・2年生が大きく成長する

城西高校さん、ありがとうございました

AGっ子、テスト勉強してください✏️☺️

カテゴリー
未分類

トレーニング

秋ですね
最近はすぐ暗くなってしましますし、夜は肌寒くなりますね
その中でも元気にトレーニングします

まずはダッシュトレーニング
棒で叩かれないようにダッシュ💨

三半規管も鍛えます☺️『ぐるぐるバッド』

2人1組で仲良しの確認
そして、片足でバランス力を磨きます

学校では、風邪が流行っていますが、AGHBCは、元気に楽しく遊びを入れながらトレーニングします。
風邪なんかに負けないぞ☺️

カテゴリー
未分類

幸せとは

日曜日、ハンドボール関係の方(新婦)の結婚式にお呼ばれしてきました。『幸せ』をたくさん分けていただきました💒
誰もが幸せになれる場所・時間、それが『結婚式』

場所は、京都
この時期の京都といえば、紅葉の名所で多くの観光客で溢れかえる時。
新幹線で京都駅に着くと、とんでもないことに・・・
ものすごい人・・・
その人混みを掻き分け、バスで式場付近に🚌
近くには『聖徳太子御健立 法観禅寺』がありました
とにかく人・人・人・・・

13時に式場入り、お着替え
(ジャージではないため、何となく落ち着かない😅)
挙式(人前式)に参列

15時からの披露宴が始まりました
新郎側の主賓ゲストスピーチ🎤
その後、新婦側の主賓ゲストが私の隣の席から立ち上がりスピーチへ🎤
そして、乾杯🍾
その後、お食事がグレーのかっこいい衣装のスタッフさんの手によって運ばれてきます
私の席にも美味しそうなお料理が運ばれてきました。
でも私の横目に見えたのは、黒のスーツにゴールドバッジに名前が入っている人でした。

!?

ウエディングプランナーさんが私の席にお料理を運んでくれました

私『!?え!?なんで!!』
ウエディングプランナーさん『驚かそうと思って☺️』

私、嬉しすぎて泣いてしまいました

卒業生です
3年前に卒業したうちの部のSPMGRでした
ここで働いているのを知っていて2人でサプライズプレゼントしてくれました

『京都の結婚式場でウエディングプランナーとして頑張ってきます☺️』と報告を受けてはいましたが・・・
京都には多くの結婚式場があります。もちろんその式場付近にも多くの式場が集まっています

まさか、ここ??
『そんなことある?』

この子が1年生の時、私のクラスにいました。
『笑顔が素敵な子。この笑顔で、みんなが幸せになれる。私が幸せになれる。』
と確信し、MGRに誘いました🤾

今では、新郎新婦の幸せのお手伝いをしています

私の『幸せ』
卒業生から「頑張っています』と聞くこと
さらにその上の幸せは、実際に自分の目で頑張っているところを見ることができた時

2024年11月17日
最高に幸せな1日でした
新郎新婦・そのご家族・参列された皆様とは違った幸せをいただきました。
誰よりも幸せでした☺️

この式場を選んでくれた新婦に感謝
この子を採用してくれたこの式場に感謝
この最高な再会に感謝