2月18日卒業式の前日です
学校行事としては、1・2年生は1時間授業の後に卒業式の準備。3年生は卒業式の練習の後、2年生と一緒に表彰式
その後に、みんなで『お楽しみ会』を行いました😆


最初は、1年生からの出し物です🎥
『監督日記、どのぐらい見ましたか選手権』
このホームページの『監督日記』からの出題です
スクリーンを使ってのクイズ形式😊

2年生は後ろから見守ります
40問ぐらいありました😆

『今日の主役です』を肩からかけて、真剣に考える4人のパンサー☺️
この日はピンクピステではなく制服です☺️






後ろから元気よく手をあげる現在キャプテン😅
(今日の主役は、あなたではない!!)
その声に振り返る元キャプテン☺️


その後1年生から『3年生に送る動画』に感動して涙・・・
したのは、現在キャプテン😅
またなんであなたが😅
その姿を見て大爆笑するパンサー😆



1時間越えの監督日記選手権の後は、
『どっちのチームが上手にデコレーションできますか大会🍰』
チームは2つに分かれます
チームA『行動する前に考えるチーム』


チームB『考える前に行動するチーム』


チームA『まずさ〜、手洗いに行ってこよ☺️』
(2パンサーを置いて手を洗いに行く1・2年生)
2パンサー『どうする?テーマは何にする?』』





チームB『よし、クリームぬろ☺️』
ケーキ作りと知っていて先に手を洗いに行っているチームB
2パンサー『とりあえずテーマは後で考えよう』




ジャーン🎉かんせ〜☺️
チームAのテーマ
『春夏秋冬』
私たちのユニフォームにある春夏秋冬。1年通していつでも元気よくハンドボールを楽しみましょう!


チームBのテーマ
『AGHBC・39・24』
安城学園ハンドボールクラブ 最強の24人で力を合わせましょう(周りのポッキーは私たちの円陣をイメージしています)


みなさんどちらのケーキがお好みですか?
先生2人でどっちのチームが勝利か決めます

チームAの勝利
2人ともAでした☺️


チームBもよかったですよ😅
ガチ反省中・・・
『やっぱり先にテーマを決めるべきだったかな・・・行き当たりばっかりはダメだったかな・・・』


それでは、みんなでジュースで『乾杯🍻』しましょう

『はい、カンパ〜イ☺️』
私がこの4人を好きな理由の一つ。わかります??
2枚の写真で探してください。本人たちも気づいていないかも


乾杯の後は、先ほどのケーキをいただきます🍰
そこの自由人!!何している??(2年生の自由人です)

ケーキ争奪戦に出遅れています☺️

チームBのポッキーを1本ずつゲット

そしてパンサーから行きます🍰








はい、幸せ〜😊




はい、幸せ〜
というより、はい、欲張り〜😊




まだ前編です。この時点で2時間ぐらい経っています
まだまだ続く