合宿2日目
こんな感じで進めていきます

『起床です』
6時にあちらこちらからアラームが鳴ります。
準備をして、6時20分集合。
この日の1日は、お散歩&体操からスタートです
しっかり寝れましたか?
朝イチの皆さんです
まだ眠そう☺️

昨年の寝坊チームもちゃんといますね☺️
昨年アラームを止めたのはこの中の誰だと思いますか
ヒント1:自由人
ヒント2:学年の中では末っ子
ヒント3:ポケットからオレンジが・・・

パンサーは朝から元気です
3人ともよ〜喋る😅

体育館を通過し、どんどん坂を降りていきます🚶
黙々と・・・
その頃もパンサーは私の隣で
『あ〜でもない、こ〜でもない』
『去年はこうだったね』
『昨日の夢はね、全国大会に行ってね・・・』
もう朝から本当に元気😅

本来なら1時間かかる散歩コース
坂を一番降りたところで雨が降ってきます
『みんな体育館まで走って。濡れて風邪ひいちゃうからダッシュ!!』
めちゃ早い・・・
『待ってよ〜』って私・・・
完全に置いていかれる💦



体育館につき、ラジオ体操
『津軽弁バージョン』





からの鬼ごっこ
靴下だからよく滑っていつも以上に楽しい☺️






そして、『だるまさんが転んだ』













『だるまさんが〜』

『寝た』

『だ〜る〜まさんが〜』


『あぐらをかいた』
ね〜😆なんでそうなる???


Aさん『だるまさんが転んだ。ってすごく難しいよね』
Bさん『なんで?』
Aさん『顔も作らないといけないじゃん』
Bさん『顔?』
Aさん『こうやって』

Aさん『こうやったり』

Aさん『こうなるでしょ。だからすごく難しい』

『・・・』
ならない😆
しかも再現は顔だけでいいのに・・・😆
散々朝から笑ったからお腹が空きました
朝食に向かいます
雨がパラパラ降っていたので・・・
『走れ!』坂ダッシュ💨
(昨日の入所式の時に傘を体育館に置いていきました。そんなことも忘れて・・・)
2日目の朝ごはんは『洋食🍞』
ご飯係さんが準備をしてくれます

班長さん『いただきます』
(おでこぱっくり、誰かに噛まれた子です)
いただきますの後も丁寧に頭を下げます☺️











Aさん『え?バナナをフォークで食べるの初めて』
2年生の子がバナナをフォークでお淑やか(おしとやか)に食べていました🍌
真似するAさん
(カメラ目線はいらない・・・)


普段はこうです
(お口からはみ出てる😅)

副班長さん(末っ子・自由人)『ごちそうさまでした』
目を閉じてる😆

食べ終わったらお掃除も行います

午前の練習
鬼っごっこ
私『え??』
鬼と鬼がタッチし合ってる😆
AさんBさん大爆笑
Cさん『・・・』
この3人は、なんでこんなに面白い??
ちゃんとCさんも写真に入ってる😆
















あっという間に時間は経ちます
すぐお昼ご飯です
待ちに待った『ビビンバ丼』
昨年はこの『ビビンバ丼』に泣かされた子がいました
(量が多すぎて😆)
今年は無事食べれるのでしょうか😆

班長さん『いただきます』





副班長さん『ごちそうさまでした』

午後も張りきっていちゃいますよ










































守護神
しっかり先生の前に立ってボールが飛んできても良いようにします😆

でも、上着を着たら・・・
先生の横に立って『あ〜でもない。こ〜でもない』
先生を守るということをすっかり忘れている・・・

今回の合宿のメイン料理
『チキン南蛮定食』
いえ〜い😆待っていました

ご飯係が準備してくれます



『いただきます』係はこの子
午前中、『BKE』で大変なことがありました🏥
(BKEが何かは本人に聞いてください)
午後はびっくりするぐらい元気になりました😆



おかわりもどんどんいきます














『幸せ〜』

お味噌汁は『アサリ汁』
みんな大好きみたい❤️








特別に採れたて椎茸も出していただきました🍄🟫



私『どうした??大丈夫?』
1年生末っ子『眠い・・・』
ご飯食べてお腹いっぱいになったら眠くなったみたいです☺️

この後、お風呂とミーティング
やっぱりみんなが集まるまで『UNO大会』


2日目みんな元気に終えることができました
ちなみにまだバスが来るかはわかっていない・・・