カテゴリー
未分類

S

この日は、SMGR(スーパーマネージャー☺️)が会いにきてくれました。
2年前に卒業した子です。学校が終わって寄ってくれたんです。
嬉しい報告をしに😂

この子、1年生の時私のクラスの子でした。その時は違う部活の体験にいるところでした。次の日に、
『うちの部活にも体験においでよ』
と伝えました。それは、私がAGHBCに持たせるアイテムを最初から持っていたからです。
それは『笑顔☺️』と言うアイテム
この子は、人を幸せにする笑顔を出逢った時から持っていました。このチャンスは逃したくないと勧誘しました。
そこから3年間で、立派なSMGRになりました☺️

はい、定位置!!この日はスーツなのにそこに立つんだ😅

と、思いきや現役のMGRも☺️
その後ろにSMGR☺️なんか嬉しい☺️
こう言うのも伝統なんですよね。受け継がれるってとても大切なことですね。

仲良し☺️

最後も先輩としてのありがたいお話をしてくれました。
笑顔を絶やさず人と接するお仕事につきます。話す内容も話す順序も話し方も声のトーンも、聞き入ってしまいます。本当に立派になりました。

1人でも多く、社会で活躍する人がこの中から出ますように。

カテゴリー
未分類

練習試合


そういえば、新チームになってポジションが決まっていない・・・急遽3年生とミーティング!!
『誰をどこにする??』
『・・・』
『まあ、やって決めるか😆』
『はい☺️』
シュートを始めたばかりの初心者ばかりの1年生が入ります。まあそうなるよね😅
本来なら新チームなので2年生がメイン。だから1年生のゲームなんてやらせてもらうことはほとんどない。その中でもやらせていただけることに感謝です。

本日の1年生の目標:体力作り

3年生もやらせていただきました。
1年生に学んで欲しいのは、『元気よく笑顔でチームみんなで楽しむ』です

ハンドボールも上手くなってもらいたいですが、1人でやる種目ではないし、チームスポーツです。
1年生には、せっかくAG HBCに入った以上、『ハンドボールより安城学園ハンドボール部』を楽しんでもらいたいです。

ここからの1年生の成長と、ピンクパンサー、ちょっと大人になった3年生の応援をよろしくお願いします。

この日も、ピンクパンサーは頑張っていましたよ。
写真・・・1枚しかなかった・・・すみません😞


カテゴリー
未分類

モンスター

この日は朝から中学生と合同練習をしました。大好きな監督と大好きな生徒さんのチームです
とても大きな円陣になりました。

3年生は、審判・水撒きなどのお手伝い。
もう暑くなってきたので、テントもたてました

合同練習・ゲーム形式が終われば待っていましたお昼ご飯🍚
3年生はクーラーの効いた部屋でゆっくりお昼ご飯🍱
1・2年生は人数が多いので、クラブハウスのお外でお昼ご飯🍱風があり気持ちがよかったです😆

↓見えますか?右の2人
私が、車から戻ってきたら写真を撮ることを予測して✌️サインしています。さすが2年生😆

この日は、『愛知県高等学校総合体育大会 ベスト8』の打ち上げです。
みんなでケーキを食べます🍰私からの差し入れ☺️

頑張った3年生から選んでいきます
恒例の『せーの👇』

2年生とにこちゃんコーチもケーキを選びました
(1年生はこの時ケーキを選んでおります)

1年生も選び終わりました
笑顔がまだぎこちないですね。それがまた新鮮☺️

いただきます🍰

ここから仲良しショットです。ご覧ください☺️
題名『モンスター出現』

こんな2・3年生の姿をうちの1年生はどう思って見ていたのでしょうか・・・
1年生!!尊敬している先輩は『モンスター😈』

いつも仲良くしてくださるチームの皆様、どうか引かずにまた合同練習・練習試合お願いします。

カテゴリー
未分類

県大会ベスト8

後編は、にこちゃんコーチからのお写真です
アップ前・アップ中の写真も撮ってくれました。体操服ですが、1年生もしっかりお手伝いしてくれます。

試合前のミーティング。目標と約束事の確認です


試合前に写真を撮るようになってから、緊張していた顔が少し和らぐようになってきました。

それでは頑張って行きましょう🤾

県大会終了しました
結果はベスト8

チームの目標は、3つ
①西三河優勝
②県大会ベスト8
③碧海大会連覇

この3つが全て達成することは今までありませんでした。この日の朝、1人の生徒に言われました
『先生がたてたチーム目標3つとも達成できましたね』
『え?』
『ホームページの最初に出ているやつです』
『?? ホントだ!!(嬉しさあまり泣きそうでした)』
自分で立てておきながら忘れていました。
その子のその時の笑顔をきっと私は一生忘れないと思います☺️
ずっと達成できなかった『県大会ベスト8』達成することができました。

これまで応援してくださった方々ありがとうございました。

この『8』を作るにも時間のかかる2・3年生😅
知恵の輪みたいになっちゃう☺️

結果・・・
5と3でいいんじゃない😆

これが本当に県大会8のチームか😅
ということで、チーム目標を赤🟥から青🟦に立て直しました。

新チームも明日から始動して行きます。
コーチを新しくお願いしてあります。快く引き受けてくれました。新コーチ9人いますので、私はここからのんびりして行きます。
これからもAGHBCを応援よろしくお願いします。

カテゴリー
未分類

念願の

県大会2日目に突入
個人的にすごく楽しみなトーナメント。相手は名経大市邨高校さん。何年も全国1位になっているチームです。
今日の目標:0対100でも最後まで笑顔で!

会場は、大同大学体育館。5年前にこちゃんコーチが高校生だった時にこの場所で再会しました。
朝、2人で「そういえば、ここで会ったよね?」「はい☺️」
更衣室前で話したことを覚えています。
そんな会話をしながら会場に入って行きました。

3試合目ですが、朝の1試合目から会場入りするのがAGです。他のチームのアップを見ながら勉強します。
『どうせ朝から緊張しているなら、みんなでいた方が安心』という考えも含まれています。
仲良しの杜若高校さんが私たちの前に試合をします。
『頑張れ!!』

うちらも頑張ります
まずはMGRからのお写真📸コートを上から撮ってもらいました

いつもベンチからなのでシュートも後ろ姿しか見えません。
MGRのお写真のお陰で頑張っている姿がより身近に見えました。
シュートもカッコいい😆

保護者の皆様、『いつもみています」で、ホームページを更新しなきゃという気持ちになります。いつも応援ありがとうございます。
後編はにこちゃんコーチからの写真です。お待ちください。
              仕事(HP)サボり中の監督より