カテゴリー
未分類

アクエリアス

合宿の前日です

差し入れの『アクエリアス』をいただきました

誰かが言っていました
『夏って感じ〜』
(まだ春に入ったばっかりなのに・・・🌸)

私『飲んだの??』
Aさん『飲みました☺️』
私『ほんとに?』
Bさん『証拠です😆👉』
Aさんは、Tシャツにこぼしていました😆

気を取り直して、練習頑張りました🤾

お待たせしました
次の『監督日記』は、やっと『合宿について』です
お楽しみに😆
(構成はまだ出来ていませんが😅)

Screenshot
カテゴリー
未分類

安学ファン

碧海大会優勝の次の日の話です

練習試合に誘っていただきました。
監督さんが『安学のファンです』と集合の時にお話ししてくれました。
そして、もう1つの学校さんは『初めまして』の学校さんでしが、『ホームページ』見ています。って監督さんがお話ししてくれました☺️

『え〜、嬉しい。めちゃくちゃ有名人じゃん😆』
そんなわけない😅
2人の監督さんに『見ています』って言われただけで有名人と勘違いするうちの子たち💦
でもキャプテンが言っていました。
『見られているからこそ、プレー以外の細かいところまで意識しないといけない。』と。(たまには、良いこと言う)

私たちにできることを必死にやろう

1人で出来ないからこそ、みんなで相談。
力を合わせればなんとかなる。それで点数に貼るかどうか、勝てるかではなく「相談する」という行動が社会に出た時に役にたつ。

この日はいつも以上に真剣なキャプテン😆
(あまり見たことがない)

応援させるチームになろう
っと言っても、私たちがやれることなんてそんなにない。
『笑顔で挨拶をして、全力でなんでも楽しむ』
AGHBCらしいく!!

新1年生にも伝えていかなきゃ!

カテゴリー
未分類

姉妹

この日は、1人の部員から連絡がありました
『小さい6人で刈谷の交通公園に行ってきました』って☺️

私はこの刈谷の交通公園に行ったことがないのですが、ジェットコースターやゴーカートなどの乗り物があるみたいですよ

私は学年が上の子を『お姉ちゃん』と呼び、学年が下の子を『妹』と呼ぶことがあります
今回はこのお姉ちゃん3人が妹3人の面倒を見てくれました

『ありがとうね、お姉ちゃん3人で妹の面倒を見てくれて』と返事をしたところ、
『2年生の末っ子も1年生と一緒に楽しんでいました。2人で4人の妹の面倒を見ました☺️』と返っていきました
この2人が学年の末っ子です。

合宿の前日のことでした
次の日から爆弾合宿が始まるのに、楽しんでいる6人😅
春休み、楽しく過ごすことができていてよかったです☺️

追加です
この帰りには、1番下の末っ子ははしゃぎすぎて寝ちゃったそうです☺️

カテゴリー
未分類

サプライズ

この日は、豊田市の体育館で練習試合
1日があっという間に終わった日でした
『初めまして』の学校さんや『お久しぶりです』という学校さんもあって私の中ではすごく楽しい日でした

大体楽しく真剣な時は、写真撮影は、全くというほどできていない💦
AGHBCっ子の保護者の皆様、みんな頑張っていましたよ。私がただただ真剣に練習に入ってしまいましただけです。すみません📸

帰りにはお迎えに来てくれた保護者の方からサプライズ
『先生、お誕生日おめでとうございます』って☺️
ありがとうございます☺️
差し入れもいただきました🧁
みんなの笑顔も最高!!
ん??ウインドブレーカーをみんな着ているのに、一人だけ半袖マン?(2年生の末っ子:自由人)

2枚目
おいおい、イチャイチャしているそこの2人😅
またしてもキャプテン!!
今度は1年生を道連れ😆
写真では、何かしないと気が済まない😆

真剣に練習し、楽しくみんなとの時間を過ごす
そんなAGHBCの令和6年度もそろそろ終盤です

とか言いながら、最後には1番でっかい爆弾が待っています
『2泊3日の長野合宿』

『監督日記』を楽しみにしていてくださる保護者の皆様、卒業生、AGHBCの応援団の方々、しばらくお待ちください☺️

カテゴリー
未分類

決勝リーグ

お待たせしました
PPからお写真が届きました📸

碧海高校生ハンドボール大会の決勝リーグです。
22日の初戦は、安城高校・西尾東高校合同チーム🤾

今回の目標の1つに『シューター全員得点』があります。ということはGK以外シュートを決めなければいけません。1年生も💦

アップから気合を入れていきます

それでは行ってみましょう🤾
白黄色のユニフォームからです
この日はたくさんの保護者の方が来てくれました

35対13で勝利
あと1試合で優勝です

1時間の間にミーティング

もちろん最後は私の好きな『青ユニフォーム』
相手は知立東高校さん
一度負けています
(保護者の方はちょっとドキドキしていたみたいです)

それでは行ってみましょう🤾

34対14で勝利
優勝することができました🏆
シューター全員得点の目標も達成
この日はみんなの笑顔をたくさん見ることができました

PPにもベンチに入ってもらい、愛棒にもお隣に座ってもらい、1日楽しく過ごすことができました
応援に来てくださった保護者の方、お家で優勝報告を待っていてくださる保護者の方、『監督日記』を漏らさずみてくださるPPMMP(パパママパンサー)、いつもありがとうございます

今度は4月に試合があります
その時は新1年生を紹介できるかな
楽しみにしていてください☺️