東日本大震災の被災地、福島県を支援する「福島ひまわり里親プロジェクト」に初参加です。3年生が1・2年生を育てるように、毎日話かけ、愛情込めて水を撒いています🌻
タネを蒔いた次の日、『まだかな😆』と3年皆で覗き込んでいました😅まだでしょ…
私も同じ日、ベランダで3種のお野菜のタネを蒔きました。誕生日に頂いたものです。あの時の笑顔を思い出しながら、朝晩水をあげようと思います😊
卒業生の皆さん、元気ですか。たまには、後輩のこと思い出してもらえると嬉しいです
東日本大震災の被災地、福島県を支援する「福島ひまわり里親プロジェクト」に初参加です。3年生が1・2年生を育てるように、毎日話かけ、愛情込めて水を撒いています🌻
タネを蒔いた次の日、『まだかな😆』と3年皆で覗き込んでいました😅まだでしょ…
私も同じ日、ベランダで3種のお野菜のタネを蒔きました。誕生日に頂いたものです。あの時の笑顔を思い出しながら、朝晩水をあげようと思います😊
卒業生の皆さん、元気ですか。たまには、後輩のこと思い出してもらえると嬉しいです
季節は梅雨に入ったそうです。ですが、今週も晴天からスタートです☀️ハンドボールの神様、ありがとうございます。今日も元気に砂にまみれました。
一日頑張ったので、練習後に差し入れのアイス🍨
食べたら片付け開始!
水撒きのホースを片付けをするのに、12番、6番のお二人さん、そんなに高くあげる必要ある⁇だとすると、4番のそこのあなた、もっとあげて‼︎
9番は、手を後ろに組んでいるところを見ると総監督ですね😁
と、思いながら写真を撮っていると…やっぱり集まってきた😅もお‼︎すぐ来る😩
練習前にこのホームページの『member』に載せる写真撮影会
各学年、学年のお気に入りのカラーのTシャツで登場。
ポーズも笑顔も2・3年生、さすがです😆
1年生…プレー以外の写真のうちり方も先輩達のを見て勉強してくださいね😅
皆さん、よろしければ『member』も見てください😊
体育館の空きスペースでトレーニング
ドリブル・腕立て・体幹バランス・ダッシュ…工夫をすればきついトレーニングも楽しみながらやれるはず💦
今頑張れ。地道なトレーニング、基礎練習は必ず自分の力になる
3年生3人からのプレゼント🎁
『授業で作りました、豆腐ドーナツ🍩です。』
練習終わりだったので、
「帰り道に、車で頂きます」と私😆
『食べずに家でパズルしてください🧩』とその3人
「え…」ドーナツ🍩お預け😭
『??? お!💡』
ここから時間がかかりました。写真を撮ろうと思っても、一文字を2回使ってある😭
テストでよくある、『同じ語句を2度使ってもよい』です😭
そこで最近勉強したpanorama📸
しかし、まさかの2回使うのがEと山…すぐ隣…😵
その撮り方、習ってない😭
何分かかったのか…やっとできた😅どうですか