カテゴリー
未分類

2021年

今年も神社に5円と1円を持って参拝するところからスタート。

5円:ご縁がありますように・・・おかげで、試合・練習試合では多くの先生方にお世話になりました。「初めまして」「お久しぶりです」「いつもお世話になります」今年も良いご縁しかありませんでた。

1円:これ以上崩れませんように・・・母に教えてもらいました。「1円も持っていきなさい。1円は、これ以上は崩れない。」今年も体調も崩すことなく元気に過ごすことができました。チームも・・・チームは崩れません。30人の選手と一緒に毎日笑って泣いて叫んで楽しめました😆走って、飛んで、投げて🤾‍♀️がメインですね😅

 2021年一気にいきます📸

今年もあっという間でした。楽しいことはあっという間に過ぎていきます。2021年全力で楽しむことができました。私の青春もまだまだ続きます。

29日が練習納め
練習後に大好きなクッキー、いただきました。しかも来年の干支『寅』です。見えますか?おでこは『H』私のイニシャルとハンドボールをかけてくれました🐯
「Hにしてみました😄」そういうとこ大好きです。

『寅年』の中でも壬寅(みずのえとら)とも呼ばれる年で、「新しく立ち上がること」「生まれたものが成長すること」といった縁起の良さを表す年だそうです。
 新しいことに挑戦し、成功するまで諦めない意志を持ち、成長できるように精進して参ります。
 2022年もよろしくお願い致します。

すみません。この子なしには今年終われないですよね。私もです。
 後輩の県大会に来てくれました。私のアシスタント。
 ベンチで指示を出しているときは、的確でめちゃくちゃかっこいい・・・それなのに、会場準備や着替えの姿はダサい・・・でも、この子が私の心を安定させてくれます。

改めまして皆様、今年も1年お世話になりました。また2022年も安城学園ハンドボール部をよろしくお願い致します


カテゴリー
未分類

冬って感じ

 この日はみかん大会。1人何個食べれるか競いました。
このみかん、和歌山のみかん農園から送っていただいたものです。2箱実家に送ってもらったものを、ハンド部で食べよっと思い1箱差し入れ。Sサイズだったのでどんどん食べることができました。
 この日は朝から❄️がちらついていました。みかんがとても冷えていて「おいしー😆」「さむー😱」「冷たー😵」しか言いませんでした。
 結局10個以上食べている人がほとんど🍊

ちゃんと練習はしましたよ。午前中練習し、このみかんはお昼のデザートです🍊
昼からの練習は、みんなお腹いっぱいで動きが鈍かったですね。キャプテンの「水分とってください」の声に誰も反応しませんでした😅

 そして、次の日は本格的に⛄️電車も遅れるくらいの❄️でした。
初めて雪を触るかのようなはしゃぎっぷり。
私はさむー😣
そっそくさと逃げてきました。1年生は元気に雪合戦してました。

皆様も風邪など引かないようにお過ごしください。

カテゴリー
未分類

球技大会

 学校行事の球技大会が16日・17日にありました。安城学園の球技大会は、バレーボールです🏐
 ハンド部は、得点係と本部です。(すみません、肝心なお仕事中の写真を取り損ねました)

 バレーボールも上手でした。トーナメント戦なんですが勝ち上がっていました🏐優勝・準優勝・3位まで表彰されるんですが、3クラスにハンドボール部がいました🏆

 1年生を応援する遠目に映る2年生3人(お仕事がある運動部は、部活のパーカーを着ています)練習以外でもこういう姿が見れるのは幸せです。

 クラスのみんなと盛り上がり、楽しく過ごす姿が見れて嬉しかったです。そして、久しぶりの3年生を激写📸

 

お仕事終わってからの、差し入れです。ここはやっぱりじゃんけん。各学年真剣にじゃんけんします。

カテゴリー
未分類

ほっこりほくほく

 昨日といい今日といい、私の日頃の要領の悪さから部活に行くことができませんでした。部活の前のメニューも、キャプテンの・副キャプテンが聞きにきてくれるのに、私は廊下を走りながら「任せるう」と一瞬伝えるだけ。

 そんな中、理科の先生が焼き芋を差し入れしてくれました。理科室で焼いてくれたそうです。差し入れが入ることは知っていたのですが会議がなかなか終わらず、会議中も無事練習終わったかな・・・と時間ばかりが気になりました。(全然集中していなかった私😓)

 会議が終わり、職員室に戻ると

私の分の焼き芋がキャプテン・副キャプテンのお手紙と一緒に置いてありました。

 無事怪我なく終われたんですね。焼き芋も美味しくいただけたのかしら。丸く輪になって焼き芋を食べるみんなの姿を想像し、私も美味しくいただきました😆🍠

 次の日、「焼き芋美味しくいただけた?」と聞くと、
「先生と一緒にいただこうと思って待っていたのですが、練習にみえなかったので、練習が終わってからみんなでいただきました。」

え??😵「なんで温かいうちに頂かなかったの!!」

「先生と一緒にいただこうと思って待っていたのですが、練習にみえなかったので、練習が終わってからみんなでいただきました。」

・・・同じこと2回言われました。

 私を待っていて、温かい芋が食べれなかったんですね。すみません。

生徒の優しさに温かい気持ちになりました😊

 

カテゴリー
未分類

きたー

1週間前、卒業生から連絡がありました。「愛知に帰るので、ハンド部にお邪魔していいですか」

きたー!!この日を待ってました。私は久しぶりのMAXハイテンション⤴️やっぱり社会人になるとそう簡単には休めないし、帰省するものお盆・正月くらいです。それなのにこの時期に帰ってくるなんて。会いにきてくれるだけでも嬉しい😄

 私の返事は「もちろん!」です。
 でも、帰省する子は久しぶりの家族との時間をたのしんだり、友達と食事に行くのがメイン。ということは・・・何時に会いに来てくれるのかな・・・😆

 定期試験が終わり40分6限授業。練習は1時間早く始まりスタートは15時。「何時くらいに来る?」私の質問に対し、答えは「15時くらいに行きます」

えー😵はやーっ。15時くらいって・・・くらいをつける必要は何??絶対15時にはAGGにいるやつ😄

その日は、とにかく私も急いでAGGに向かいました💦
『いる!いる!』
しかも、もう汗だくで・・・アップから入ってくれていました。「来てくれてありがとね」に対し、「ハンドがやりたすぎて帰ってきました」と。

・・・。えー😵

私に会いにではなく??

今までの卒業生は、「先生!!会いに来ちゃいました!」ってお世辞でも言ってくれるのに。そして、そのまま練習そっちのけで「最近どう??」って話し込むのに・・・
ハンドをやりに帰ってきたって・・・もう笑うしかない😆

最初から最後まで、参加してくれました。最後のタイヤトレーニングも全力。まだまだ若い😄

また大好きなハンドボールをやりにきてくださいね。