カテゴリー
未分類

新人戦敗戦

残念ながら三好高校には1点差で負けました。
『勝つ』にこだわれなかったこと、自分を信じきれなかったこと・・・
自分たちの弱さが出ました。

そして今回学んだことは、
『勝つとは』
です。
ハンドボールは、相手より1点でも多くシュートを決めれば勝ち。でも、『チームで』を優先してしまった。もっともっと『勝つためには』にこだわってほしい。

そして、『失敗から目を背けない、逃げない』
ミスをなかったことにしてしまえば気持ちは楽です。でも人間としての成長はそこで終わりです。そのミスを受け止め、そのミスの修正を行う。だから次に同じミスをしないようになる。
『〇〇はダメだったけど、□□はよかったから大丈夫』
そんなこと言っていたら、成功しない成長しない人になる。
良いことに脳が反応し、ミスを探さなくなる。根拠のない自信は自分をダメにする。

今、AGHBCは自分と向き合い、成長段階です。挑戦した失敗なら自信が持てます。常に挑戦し続けていきます。
これからも応援よろしくお願いします。

カテゴリー
未分類

新人戦予選スタート

この日のスタートメンバーです。1年生が2人出ています。(がんばれー🚩)
初日ということもあり、緊張しているのがバリバリ伝わってきます。相手は、碧海大会でも戦った鶴城丘高校さんです。

メンバーをどんどん替えて『全員ハンド』で戦います🤾‍♂️
GKは普段はフィールドプレーヤーの子です。ユニフォームチェンジで、後ろから盛り上げます。

忘れてはいけないのが、うちのスーパーMGR!
この子がいないと成り立たないんです。

強くなっていくのは、試合中MGRが動画を撮ってくれて、練習中は審判してくれて、コート整備してくれて、水を撒いてくれて、メニューの相談に乗ってくれて。本当に感謝です。
動画にも応援の声が入ってるんですよ。MGRに恩返し!!

明日の試合も頑張ろう!!
とにかく見ている人が楽しめるように、元気よく頑張ろう!

カテゴリー
未分類

何でも全力

10月最終は、練習後にイベント開催。
10月といえば!ハロウィン🎃

おうちにあるもので仮装してくれました

この日は、『碧海大会祝勝会』も含まれていました。フルーツポンチをみんなで持ち寄って食べました🍑🍊🍐
仮装したまま食べるので、少し食べにくそう

私もいただきました😆
ん??気のせいか?
誰かに見られている気がする・・・

この後、襲撃に!!
見つかってしまいました😭
めちゃ怖い😱


ということで、フルーツポンチを渡しておこう。
どうですか?この幸せそうな顔😆

1年生も楽しめたでしょうか😆
トナカイ・・・先走ってクリスマス🎄
『クリスマスはサンタになるんで楽しみにしていてください』だそうです😅にこちゃんコーチに捕まりました

ハロウィンといえばやっぱりこれ!
袋にいっぱいお菓子をいただきました。

『何でも全力』
イベントをすることで、計画する力・相談するコミュニケーション力・ハプニングにも対応する応用力・学年関係なく協力する信頼関係。社会に出て必要なことが自然と身につくといいなと思います。

11月は、本職のハンドボール🤾‍♂️
全力で頑張ります。この笑顔が、試合中もお見せできるように全員ハンドをしていきます。応援よろしくお願いします。

カテゴリー
未分類

10月

10月もがんばりました。
夏休みから続く碧海ハンドボール大会も終わり、定期試験も終わりました。お疲れ様です。

10月最後の練習試合も、課題がたくさんみつかりました。

課題がたくさん見つかったので、練習試合の次の日はAGG。
AGHBC、もう一度再スタート&ゼロスタート🤾‍♂️
再スタートはいつでもどんな時でもできます。(プレー以外も学校生活も)ただミスを認め、自分を見つめ直すことが大事。
ということで!!全員で頑張ろう。

👆気づきました?
『再スタート&ゼロスタート』という話をしたら、こっそりMGRがパスに参加していました😆
現役プレーヤー!スーパーMGRにだけは負けないで😱

次は11月3日からスタートする新人ハンドボール大会西三河支部予選です。まだまだがんばりますよ。

カテゴリー
未分類

先輩

今日はたくさんの卒業生が来てくれました。久しぶりの子もいます。学年関係なく一緒に来てくれるのは嬉しいですね。

練習に参加してくれるのが、本当にありがたい。

ゲームにも一緒に入ってくれました。練習でやったことができているかの確認もできますね。

先輩にどんどん質問。上手くなってほしいな

本日のBestショット📸
あのー、作戦版ありますよ??
でも、これが砂で、目に見えて残るからわかりやすいみたい。

カメラマンはにこちゃんコーチ。私が出張だったのでお願いしました。「任せてください😆」と言い、動きたいのを我慢し撮ってくれました。