この度、クラブハウスが新しくなりました。
私の高校時代からあった「部室&倉庫」が取り壊されて、『クラブハウス』になったんです。(名前も部室と呼ばれていたものが、いつの間にか『クラブハウス』と呼ばれています😅)
そこには、多目的室・トレーニングルームが新しく入りました。ということで、早速練習で使っちゃいます。











この度、クラブハウスが新しくなりました。
私の高校時代からあった「部室&倉庫」が取り壊されて、『クラブハウス』になったんです。(名前も部室と呼ばれていたものが、いつの間にか『クラブハウス』と呼ばれています😅)
そこには、多目的室・トレーニングルームが新しく入りました。ということで、早速練習で使っちゃいます。
今日は久しぶりの一日練習試合🤾♀️
午前中はAG体育館でやりました。(すみません、写真取り忘れました😭)
午後からはお決まりのAGGです。梅雨の合間で、いい天気☀️2・3年生は体調も悪くならず元気に走る回ることができました。見ている方も楽しかったです🤾♂️
1年生は、15分ゲームを必死にこなす。15分走り切ることで精一杯🤾♂️
一日お相手してくださったチームの皆さん。
帰りはずっと「課題が・・・」と話していましたね。さすが進学校。AGっ子とは大違い。AGっ子、来週から定期試験週間ですが大丈夫でしょうか・・・私は、そちらの方が心配・・・
今日は、卒業生が来てくれました。この2人、実は今通っている専門学校が一緒なんです。学部も一緒です。だから今日は一緒に来てくれました。実はこの2人、先輩後輩の関係なんです。昨年と一昨年の🤾♀️学年が違うのでもちろん別々の授業に出ています。それなのにお互いが終わるのを待って一緒に来てくれました。こういうのがすごく嬉しい😆
この2人、プレーをしている時も後輩の前でお話をしてくれている時もすごく輝いていました。今、すごく充実しているんだなって感じることが出来ました。私も充実したハンドボール人生を送っているのに、2人のキラキラになんか負けそうでした。
後輩も負けていないですよ。輝いています。みんなで試合形式頑張りました。
そして、みなさん気づきました?
今日の写真、私が写っているんです😆ということは、撮影者は私ではないんです。メンバーに撮ってもらいました📸
カメラマンをかわってすぐ、速攻でのシューターとキーパーの1対1があったんです。みんながそのシャッターチャンスを待っていたんです。
思わず聞いてしまいました。
『撮れたあ?』
『撮れま・・・』
離れていたため・・・の部分は聞こえなかったんです。
・・・
まさかの『撮れませんでした😅』でした。
😱えー!今、シャターチャンスだったのに😱
でもそのあとは、👍が何回も高くあがりました📸
センスあるう😆夕日をバックに素敵な写真をありがとう😊みんなのキラキラ輝く姿は見ていて幸せになりますね。
先輩、また来てくださいね
仲良くしていただいている高校に練習試合に行きました。
久しぶりの練習試合で全然走れない・・・ジャンプシュートも何ミリ跳んだのかしら🤾♀️たった10分なのに・・・というのがこのチームブルー😅
それより金髪が気になっちゃいますよね?
そうなんです、昨年度の卒業生が8人全員揃ってくれたんです。だから、全然走れない、跳べない、GK止めれない😵
それでも、卒業してもハンドボールを仲間と楽しめるって素敵ですよね。
良いお手本をありがとうございました😊
そして、お相手してくださった相手チームの子達ありがとうございました
現役生も、しっかり頑張りました。今できるプレーを一生懸命やってくれました🤾♀️
私としたことは1年生と3年生の写真を撮り忘れました。AGの1・3年生の応援団の皆様、申し訳ありません。
今回は、相手校の先生にチームブルーからプレゼント🎁
今回は4位という結果です。知立東高校さんに1点差で負け。西三河4位です。しかも最後は7mコンテスト で負けました。
前半5点差で負けていたんです。でも後半追いついたんです。
18対18の同点
そして7mコンテスト
1点って大きいんですね・・・
試合中、ずっと「行けるよ」「大丈夫、大丈夫」というキャプテンの声が聞こえるんです。「惜しい」「次こうしよう」って、ずっと・・・
そして、同点に追いついて、7mコンテストのラストシュート
キャプテンに任せました。このキャプテンで入らないなら仕方がない。絶対入る。
7mコンテスト、この時点で2対3。トータル20対21です。
入りませんでした。試合終了。
1点差で負けました。
この日の帰りの円陣、キャプテンが真っ赤な目をしていました。私の前では、3年間1度も泣いたことがない子です。試合が終了して全員が泣いているのにキャプテンだけは泣きませんでした。終わった時も笑顔で「ナイスファイト!」と1人1人に声をかけてまわっていました。
『更衣室で泣いて謝るキャプテンの姿がありました。』と2年生のノートにありました。こんな先輩のようなかっこいい人間になりたいです。と
かっこいい先輩って、勝ったチームのキャプテンじゃなくかっこよくシュートを決めるキャプテンじゃないんですね。改めてこの子をキャプテンにして良かったと思いました。
AGにはかっこいいキャプテンがいます。
AGのみんなしっかりついて行こう!!私もついていきます😆
県大会も頑張ろう!!